(JP¥670)
+HK$85.42 Shipping fee
+HK$15.75 Agent service fee
Text are automatically translated.
Report translation issueText are automatically translated.
Report translation issueFraud prevention
Customer support
Refund support for customers
Seller info
時代紙屋
5/526
View detail
Item condition
Some scratches/marks
Ships from
Japan
Category
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
Something went wrong, please try again later.
This item can't be bundled due to shipping restrictions. Please buy separately.
【期間限定セール】通常価格 ¥750 → 今だけ ¥650! ブラックフライデーセール!12月3日まで全品10%OFF! ご覧いただきありがとうございます。 こちらは大正末~昭和初期頃に刊行された能楽書『鶴亀 糸市内 大社 東方朔 春栄』です。観世流十四世・観世元滋による訂正版で、発行は京都の檜常之助書店。 藍色の雲文様和紙表紙に金箔散らしの題箋を貼り、紫糸による伝統的な和綴じ装丁が施された美しい一冊です。 本文は活字と筆書きを組み合わせた謡曲本文で、読みやすい振り仮名付き。 大社・鶴亀・春栄などの能が収録されています。 【発行】檜常之助書店(京都) 【編集・監修】観世十四世 元滋 【年代】大正~昭和初期(大正九年~昭和五年前後) 【サイズ】約27×18cm 【状態】表紙に軽いスレ・経年のヨレ・角に小さな破れあり。中身はおおむね良好です。 【発送】ゆうパケットポスト(防水・緩衝梱包/匿名配送) ※写真にて状態・内容をご確認ください。 English Summary: Taisho, early Showa Noh chant book Tsurukame / Itoichinai / Taisha / Tōhōsaku / Shunei (Kanze Genji revision). Beautiful blue embossed washi cover with gold-flecked title slip and purple thread binding. Good vintage condition. #能楽書 #謡本 #観世流 #古書 #和綴じ本 #大正期 #昭和初期 #日本文化 #伝統芸能 #骨董 #antique
11 hours ago